|HOME|



■仏像の天竺堂 仏教美術 中 から


法華曼荼羅 肉筆 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
額寸法:50.3cm×42.7cm 画寸法:28.5cm×23.3cm
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
302400円

観音 肉筆一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
額寸法:34.8cm×43.8cm 画寸法:13.2cm×22.4cm
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
105840円

阿字 肉筆一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
額寸法:51.5cm×26.5cm 画寸法:34cm×17.5cm 「阿」の一字は文字の最初であり、そこには全宇宙が集約されています。 この阿字を眼前にかかげて瞑想を行い、阿字を通じて大日如来と一体となる法を 「阿字観」といいます。
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
108000円

釈迦三尊十羅刹女 肉筆 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
額寸法:55.3cm×40.5cm 画寸法:40.5cm×25.7cm
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
291600円

不動明王 肉筆 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
作 者:ダルマ・ラマ 額寸法:36.0cm×45.0cm 画寸法:18.1cm×39.4cm
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
151200円

仏画 菩薩 肉筆一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
額寸法:51.5cm×26.5cm 画寸法:28.5cm×16.5cm
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
172800円

理想王国シャンバラ図 肉筆一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
額寸法:60.4cm×64.7cm 画寸法:41.5cm×45.7cm
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
378000円

釈迦誕生 肉筆 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
  額寸法:80.5cm×50.0cm 画寸法:63.5cm×32.5cm お釈迦さまは今から約2500年前ヒマラヤの麓、カピラヴァストゥという国の王子としてご誕生されました。 父はシュッドーダナ王、母はマーヤー妃といいます ルンビニーにてマーヤー妃の右脇からご誕生。 7歩歩んだのち右手を上にあげ天上天下唯我独尊と唱えたといわれております。 4月8日はお釈迦さまの誕生の日として仏教ではこの日を特別に花祭りとしてお祝いをします。 本作品は一流絵師マン・バハドゥール・タマン氏による傑作のひとつです。 細密さはもちろんのこと作品全体の格調の高さは見る者を感動させます。 生まれながらにしてもちあわせているお釈迦さまの威厳というものが、とてもよく表現されております。 このような本格的な釈迦誕生図というのは他に例がございません。 美術品としてお子様のご誕生記念にもいかがでしょうか。  
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
432000円

仏画 十一面観音 手描き一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
作 者:スルヤ・ラマ 額寸法:44cm×35cm 絵寸法:21.5cm×12.5cm お部屋にそっと、極めたものを こちらは、小振りながらも、極めた技術で描かれた十一面観音菩薩 像です。 お部屋にそっと掛けてあるにもかかわらず、見る人が見れば驚愕す る、そんなひそやかな楽しみを味わってみませんか。
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
105840円

達磨 肉筆一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
作 者:パッサン・ラマ 額寸法:34.5cm×43.2cm 画寸法:18.2cm×30.4cm 本作品は、高名な仏画師である パッサン・ラマ師の作品です。 作品の持つ気品と優雅さは仏画師の センスによるものです。 超絶技ともいえるきめ細やかな彩色感覚は 多くの人々を魅了してやみません。 額装は日本の高級額縁にて行っておりますので、 和室、洋室、を問わずどこにでも掛けていただく ことが出来ます。 お部屋は心の鏡です。
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
108000円

曼荼羅(マンダラ) 肉筆一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
聖なる宇宙観を凝縮<br>
作 者:ダルマ・ラマ 額寸法:65.5cm×53.0cm 画寸法:47.5cm×35.5cm とても美しく華麗なデザインの曼荼羅です。 曼荼羅は、聖なる仏教の宇宙観(ほとけの 世界)を描いたものです。 緻密に描かれた幾何学模様やシンボルの 数々は広大な宇宙(ほとけの世界)と私たちの 精神とを結びつけるたいへん重要な意味を もっております。 眺めているだけでも吸い込まれるような 不思議な力があります。 シンメトリックで美しいデザインの中に まるで隠された暗号のように深い叡智が そこに込められているのです。 本作品は、高名な仏画師である ダルマ・ラマ師の作品です。 作品の持つ気品と優雅さは仏画師の センスによるものです。 超絶技ともいえるきめ細やかな彩色感覚は 多くの人々を魅了してやみません。 師の描き出す曼荼羅の世界は、今まで 味わうことのなかった感動と安らぎを 呼び起こしてくれることでしょう。 額装は日本の高級額縁で行っておりますので、 和室、洋室、を問わずどこにでも掛けて いただくことが出来ます。 お部屋は心の鏡です。 曼荼羅を掛け、素晴らしい精神生活を 送っていただければ幸いです。
聖なる宇宙観を凝縮
345600円

文殊菩薩 肉筆 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
額寸法:76.0cm×50.7cm 画寸法:58.5cm×33.1cm
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
464400円

阿弥陀如来 肉筆一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
作 者:スルヤ・ラマ 額寸法:32.7cm×41.6cm 画寸法:13.4cm×25.0cm 悟りを開いた存在を如来とよぶのですが、 釈迦如来以外にも、さまざまな如来がいます。 釈迦如来は、私たちのこの世界の如来ですが、 別の世界の如来もまた、私たちを救ってくれる 有り難い存在なのです。 その代表的な如来に、阿弥陀如来がいます。 遙か彼方、西方極楽浄土の如来です。 そのお姿を念じ、「ナムアミダブツ」と 唱えるものを救って下さります。 本作品は、高名な仏画師である スルヤ・ラマ師の作品です。 作品の持つ気品と優雅さは仏画師の センスによるものです。 超絶技ともいえるきめ細やかな彩色感覚は 多くの人々を魅了してやみません。
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
105840円

不動明王(絹本) 肉筆 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
額寸法:47.5cm×39.7cm 画寸法:31.0cm×23.4cm
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
105840円

毘沙門天 肉筆一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
作 者:サヌ・ラマ 額寸法:50.2cm×62.3cm 画寸法:23.7cm×43.0cm 毘沙門天は多聞天とも称され、四天王の ひとりとして護法神として崇められてきました。 財宝を司る神であり、七福神のひとりにも なっております。 また、日本では古代より怨敵退散、国土鎮護の 尊格として崇拝されてきましたが、もとは インドのヒンズー教の神さまとされます。 本作品は、高名な仏画師である サヌ・ラマ師の作品です。 作品の持つ気品と優雅さは仏画師の センスによるものです。 超絶技ともいえるきめ細やかな彩色感覚は 多くの人々を魅了してやみません。
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
216000円

阿弥陀来迎図 肉筆一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
額寸法:62.3cm×50.5cm 画寸法:41.5cm×31.5cm  パッサン・ラマ作 額装 木製豪華古代色仕上げ その音を聞くことは…… 阿弥陀如来が、私達のところへやってくる 様を描いた「阿弥陀来迎図」です。 阿弥陀如来は、私達を極楽に導いて くださる仏様です。 生きていれば様々なことがありますが、 最後は心穏やかにいたい。 昔から私達が抱いてきた願いが、 この阿弥陀来迎図という形になったのでは ないでしょうか。 様々な楽器を奏でる阿弥陀如来の眷属達。 その妙なる音が聞こえれば、多くの 苦しみが取り除かれることでしょう。 忙しく生きる私達にその音は聞こえませんが、 いずれは聞き取れるようになりたいものです。 本来、阿弥陀来迎図は、かなりの大きさが なければ描けません。 大きなお寺にしか無いような仏画なのです。 本作のような大きさの作品で、阿弥陀如来と それを取り囲む菩薩たちすべてが適切に 描かれていることは、それだけで驚くべきことと いえるでしょう。 滅多にない、小品の阿弥陀来迎図。 絵画としても抜群な本作は、どなたにでも お勧め出来る逸品です。
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
388800円

掛け軸 大日如来(綿本)1点もの肉筆 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
軸寸法 画寸法 縦 154cm 縦 62cm 横  64.5cm 横 47.5cm びっしりと細かい文様が正確に描かれています。 優美な線で描かれたお顔は絶妙な均衡を保ちます。 また、究極にまで描き込まれた冠の模様は、それを荘厳 するにふさわしいものといえるでしょう。
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
432000円

掛け軸 普賢菩薩(絹本)1点もの肉筆 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
軸寸法 画寸法 縦 124cm 縦 35cm 横  41cm 横 27cm 増益と延命長寿の徳をあらわす、別名、普賢延命菩薩はとくに 密教世界において拝まれ尊崇されております。
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
237600円

掛け軸 文殊菩薩(綿本)1点もの肉筆 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
軸寸法 画寸法 縦 190cm 縦   cm 横  60cm 横   cm 作者:カルマ・ラマあらゆる困難や障壁を乗り越える智慧をお授け下さるのが 文殊菩薩です。 通常は獅子に乗る姿で現され、兄弟分の普賢菩薩と共に 釈迦如来の脇侍としてひかえております。 またお受験の仏さまとして、信仰を集めております。
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
950400円

掛け軸 曼荼羅(綿本)1点もの肉筆 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
軸寸法 画寸法 縦 118cm 縦 37cm 横  46cm 横 27cm 冷たく、独りで行くことも道なのかも知れませんが、二人で連れ添っ て行くこともまた立派な道なのでしょう。 仏教の中でも、密教やチベット仏教では、この「男」と「女」がぴっ たりと組み合わさったときに生まれる力に大きな意義をおいていま す。 「独り」ではなく「ふたり」。 そして、それは、「すべて」である状態。 そんな至福の境地をえがいたものが、曼荼羅です。 仏達が集合し、円形になっているものを曼荼羅とよびます。 それは、この世界の有様を示すと同時に、観る者を聖なる世界へと 導くしるべでもあります。 中央の仏から外へ向かって力が放たれ、同時に外側すべてのものが 中央へ流れ込んでいます。 すべてのものが支えあい、完全な様(円)を保っています。 本作は、チベット系の一流の仏師が描いた一点ものの曼荼羅です。 美術工芸品としても高い評価を得ており、その精密な描き様は、ま さに聖なる世界を観ていると納得させるだけの説得力をもっていま す。 最高の仏画であると同時に、高い精神性をもった抽象画であるとも いえます。 床の間に、仏画としてかけてこころの平安を得るも良し、また、現 代アートを超えるものとして、洋風の家具とあわせ、究極の癒しの 絵画として壁にかけるも良し。 貴方の味わったことのない、すばらしい空間を作ってみませんか? 何気ない日常が実は全く違うものであることに気づくことができる かも知れません。
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
194400円

掛け軸 不動明王(絹本)1点もの肉筆 仏像の天竺堂 仏教美術 中
霊験あらたかな不動信仰<br>
軸寸法 画寸法 縦 150cm 縦 79cm 横 51.5cm 横 37.5cm 大日如来の教命をうけ、あえて厳しい姿をとり、一切の障難やけがれを焼きつくす明王です。 怨敵調伏、勝負ごと、出世、商売繁盛、無病息災など、あらゆる現世利益に霊験あらたかな尊として信仰されております。
霊験あらたかな不動信仰
594000円

掛け軸 十三仏(絹本)肉筆 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
掛け軸 十三仏(絹本)肉筆 一点もの
軸寸法 画寸法 縦  165cm 縦   79cm 横  51cm 横   37.5cm 宗派を問わず、法事の時や普段掛けなど、すべての時にお掛け頂ける作品です。 どの仏画が良いか迷ったときには、この図像が最もお薦めです。 主要な仏様が十三体描かれた図像です。 肉筆の作品であり、お顔も端正に描かれています。 本図には、故人を供養し、子孫繁栄の功徳があるといわれています。
掛け軸 十三仏(絹本)肉筆 一点もの
702000円

掛け軸 十三仏(絹本)肉筆 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
軸寸法 画寸法 縦  130cm 縦  51cm 横  65cm 横  33cm 宗派を問わず、法事の時や普段掛けなど、すべての時にお掛け頂ける作品です。 どの仏画が良いか迷ったときには、この図像が最もお薦めです。 主要な仏様が十三体描かれた図像です。 肉筆の作品であり、お顔も端正に描かれています。 本図には、故人を供養し、子孫繁栄の功徳があるといわれています。
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
51840円

掛け軸 阿弥陀如来(絹本) 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
軸寸法 画寸法 縦 130cm 縦 65cm 横 51cm 横 33cm 定番ならではの品質の高さは、おすすめです。 印刷は退色しますが、手描きの作品ですので、末永くお手元におい て頂けます。 床の間だけではなく、タペストリーのように洋間に掛けても似合い ます。 悟りを開いた存在を如来とよぶのですが、釈迦如来以外にも、さま ざまな如来がいます。 釈迦如来は、私たちのこの世界の如来ですが、別の世界の如来もま た私たちを救ってくれる有り難い存在なのです。 その代表的な如来に、阿弥陀如来がいます。 遙か彼方、西方極楽浄土の如来です。 そのお姿を念じ、「ナムアミダブツ」と唱えるものを救って下さり ます。 わたしたち、普通の生活をしている人間は、なかなか修行や学問は 出来ません。 そんな、私たちでも、「ナムアミダブツ」と唱えることは出来ます。 炊事、洗濯の時でも、仕事の時でも、唱えようと思えば、唱えられ ます。 声に出すと流石に変な時もありますが、こころの中で唱える分には だれもおかしいとは思いません。 普段も唱えるし、あらたまって掛け軸に向かっても唱える。 頭の中に、本作に描かれた阿弥陀如来をくっきりと浮かべ、 極楽 往生を願ってみませんか?
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
51840円

掛け軸 大日如来(絹本) 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
軸寸法 画寸法 縦 130cm 縦 65cm 横 51cm 横 33cm 定番ならではの品質の高さは、おすすめです。 印刷は退色しますが、手描きの作品ですので、末永くお手元におい て頂けます。 床の間だけではなく、タペストリーのように洋間に掛けても似合い ます。 大日如来は、宇宙の中心の仏とされ、普通の如来と違いきらびやか な姿であらわされます。 胎蔵界曼荼羅や、金剛界曼荼羅など、聖なる仏の世界の中心に描か れます。 冠には、五仏が描かれ、手は智拳印を結びます。 弘法大師が信仰し、高野山やお遍路で最も重要視される仏様です。
やすらぎと癒しと力を、本物の仏画から
51840円

弥勒仏(弥勒菩薩) 銅造彫金仕上げ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しの仏教美術を
弥勒仏(弥勒菩薩) 銅造彫金仕上げ一点もの サイズ:奥行き11cm 幅12cm 高さ29cm
やすらぎと癒しの仏教美術を
162000円

釈迦如来 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しの仏教美術を
釈迦如来 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの サイズ:奥行き7cm 幅10cm 高さ17cm お釈迦さまの立像です。どっしり構えたお姿は我々のこころにいつまでも安心感とやすらぎを与えてくれます。
やすらぎと癒しの仏教美術を
432000円

釈迦如来 銅造彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しの仏教美術を
釈迦如来 銅造彫金仕上げ 一点もの サイズ:奥行き11cm 幅13.5cm 高さ17cm 二千五百年前にインドで悟りを開いた 仏教の開祖です。 仏の教えを広め、八十歳のときに 入滅しました。
やすらぎと癒しの仏教美術を
162000円

阿弥陀如来 仏像の天竺堂 仏教美術 中
衆生を極楽浄土へとご引導して下さいます<br>
材質:黄銅 高さ9cm 横9.5cm 奥行き7.5cm 絶望せず、出来ることを思い出しましょう はるか遠くの別の世界である西方極楽 浄土の阿弥陀如来は、私たちを救って下さる仏様です。 仏像にむかい「南無阿弥陀仏」と唱える者を救って下さります。 本当に苦しい時に複雑な精神修養は出来ません。 絶望せず、出来ることを思い出しましょう。
衆生を極楽浄土へとご引導して下さいます
27000円

普賢菩薩 黄銅彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しの仏教美術を
普賢菩薩 黄銅彫金仕上げ 一点もの サイズ:奥行き10cm 幅10cm 高さ18.5cm 究極の慈悲を司るほとけさまです。 右手に金剛杵(煩悩を打ち破る智を象徴)、 左手に金剛鈴(般若の方便を象徴)を持っております。 悟りの実践的側面(普賢行)を象徴し、 知恵を象徴する文殊菩薩とともに釈迦の脇侍と なることも多くあります。 女人の往生を助け、増益、延命長寿の徳が あるとされます。 また、本初仏(すべてのほとけさまの根源と される)金剛薩埵(こんごうさった)と同体とされます。
やすらぎと癒しの仏教美術を
167400円

観音菩薩 銅造彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
不思議な艶やかさ<br>
観音菩薩 銅造彫金仕上げ 一点もの サイズ:奥行き10.5cm 幅11cm 高さ30cm 滑らかな銅の肌をした艶やかな立ち姿の観音さま。仏間よりも洋室がしっくり合いそうな雰囲気です。
不思議な艶やかさ
216000円

(最新の値段はリンク先でご確認ください)
・全ページ:69
1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12/ 13/ 14/ 15/ 16/ 17/ 18/ 19/ 20/
21/ 22/ 23/ 24/ 25/ 26/ 27/ 28/ 29/ 30/ 31/ 32/ 33/ 34/ 35/ 36/ 37/ 38/ 39/ 40/
41/ 42/ 43/ 44/ 45/ 46/ 47/ 48/ 49/ 50/ 51/ 52/ 53/ 54/ 55/ 56/ 57/ 58/ 59/ 60/
61/ 62/ 63/ 64/ 65/ 66/ 67/ 68/ 69/



|HOME|

Links:| T-I-G| ネット特選| c-o-m| 特っクス| みんなみんな| ho-hoコレクション| かぶかん| 蔵人コレクション| 大居家しょうじ2| 大居家しょうじ| D1-Cosme| いろいろコレクション| ざくざくコレクション| どんどんコレクション| にゃんにゃんコレコレ| ワンワンこれこれ| 雑多 Collection|