|HOME|



■仏像の天竺堂 仏教美術 中 から


如意宝珠 銅造彫金仕上げ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
如意宝珠 銅造彫金仕上げ
サイズ:高さ13cm 幅7.5cm 奥行き6.5cm 如意宝珠は、あらゆる願いを叶える宝の玉です。 虚空蔵菩薩の持つ宝珠と同じ系統のものです。 本作品はボリューム感のある造形とズッシリとした重さが特徴です。 デザイン的にもユニークであり、インテリアとして飾られても面白いでしょう。    
如意宝珠 銅造彫金仕上げ
19440円

如意宝珠 銅造鍍金彫金仕上げ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
如意宝珠 銅造鍍金彫金仕上げ
サイズ:高さ13cm 幅7.5cm 奥行き6.5cm 如意宝珠は、あらゆる願いを叶える宝の玉です。 虚空蔵菩薩の持つ宝珠と同じ系統のものです。 本作品はボリューム感のある造形とズッシリとした重さが特徴です。 一部に鍍金を施しております。 デザイン的にもユニークであり、インテリアとして飾られても面白いでしょう。    
如意宝珠 銅造鍍金彫金仕上げ
27000円

千手観音 純銀 彫金仕上げ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しの仏教美術を
仏像 千手観音 銅造 彫金仕上げ サイズ:奥行き5cm 幅8.5cm 高さ15.5cm 純銀で作られた作品です。銀の鋭さを 生かした光背の千手は必見です。 小さいながらも手の込んだつくりは、 銀製品の頂点と言ってもよいでしょう。 本当に良いものをひそやかに置く、 そんな謙虚でお洒落な心差しの方に お求めいただきたい優作です。 この世に一点しかない一点ものです。 【千手観音】 千の手をもつ観音菩薩です。 大きな慈悲の心をもち、 人々の危機に際しては、千の手を さしのべ、救い上げます。 ←写真をクリックすると拡大写真になります。 【送料無料】
やすらぎと癒しの仏教美術を
302400円

チャクラサンバラ 純銀製彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
秘密仏<br>
本作品はこの種類の造形物としては小型ですが、より複雑で細かく、とても精巧な造形となっております。 出来映えの良さを考慮すれば、程よい大きさといえるでしょう。 素敵なお厨子などに納めて飾れば、秘仏らしい雰囲気がより増大いたします。 また銀製のものはめずらしく、この作品以外に見かけたことがございません。 銀製のもつ白銀の輝きは、観る者を崇高な気持ちへと誘います。 希少な逸品です。 サイズ:高さ15cm 幅11cm 奥行き5cm   「チャクラサンバラ」 チャクラサンバラは勝楽尊ともいい、チベット仏教における 典型的な守護尊(守り本尊)です。 無上瑜伽タントラ(インド後期密教経典)中の御本尊のひとりです。 「サンバラ」にはすぐれた楽しみとの意味もあり、絶対者と合一する宗教的な法悦の境地を性的な合一の快楽をもって、比喩的に表現しているともいわれます。 四面十二臂で、十二の手には金剛杵をはじめ、金剛鈴、三叉戟や髑髏杯、ブラフマーの頭部などをもち、 ヴァジュラヴァーラーヒー妃を抱いた姿となっております。 沢山の手をもち、恐ろしげでありながらエロチックであるその姿 は見るものの心に衝撃を与えます。 しかしながらその姿形には、悟りへ至るための仏教理論の精髄が込められています。 神秘的なほとけさまを貴方の守り本尊にいかがでしょう。 無上の歓喜を貴方へ。   【チャクラサンバラ】【チャクラサンヴァラ】【勝楽尊】
秘密仏
410400円

観音菩薩 銅造彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
神秘的観音像<br>
観音菩薩 銅造彫金仕上げ 一点もの サイズ:奥行き17cm 幅32、5cm 高さ48cm
神秘的観音像
626400円

大日如来 銅造彫金仕上げ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
密教教主 大御本尊<br>
仏像 大日如来 大きさ:高さ26cm 幅20cm 奥行き15cm 材質:銅
密教教主 大御本尊
194400円

鳥を抱く仏陀 銅造彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しの仏教美術を
鳥を抱く仏陀 銅造彫金仕上げ 一点もの サイズ:奥行き16cm 幅18cm 高さ16.5cm 二千五百年前にインドで悟りを開いた 仏教の開祖です。 仏の教えを広め、八十歳のときに 入滅しました。 本作品は、とても珍しい鳥を抱いた お釈迦さまであり、その慈悲に満ちた 表情には、何ともいえないものがあります。
やすらぎと癒しの仏教美術を
129600円

虚空蔵菩薩 銅造彫金仕上げ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
大変希有な倶利伽羅龍様式の像
虚空蔵菩薩 彫金仕上げ 丑・寅年の守り本尊であり、 福徳と知恵を授ける菩薩です。 サイズ:横16.2cm 奥行き16.2cm 高さ41cm
大変希有な倶利伽羅龍様式の像
324000円

聖天(歓喜天)銅造彫金仕上げ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しの仏教美術を
聖天(歓喜天)銅造彫金仕上げ 一点もの サイズ:高さ31cm 幅24cm 奥行き25cm 聖天(ガネーシャ)は象頭人身の神であり、 元々シバ神の子供とも、第一の部下とも いわれていました。 もともと人間に害をなす神であったのだとも いわれています。 そこで、観音菩薩が女性の姿をとって近づいて 夫婦となり、以降、人間から害を除く神と なったのだそうです。 また、その抱き合う姿は、死の危機を脱し、 抱き合って喜ぶ夫婦の姿だともいわれています。 今では、財宝、夫婦和合の神とされています。 現世利益の功徳が極めて高い尊像として、 とても強く信仰されています。
やすらぎと癒しの仏教美術を
540000円

四天王(4体1組) 銅造彫金仕上げ 1点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
四方四州を護る護法神<br>
四天王(4体1組) 銅造彫金仕上げ 1点もの  サイズ:高さ21cm 幅13cm 奥行き13cm 須弥山の四方四州を護る、護法神四人衆です。 釈迦如来より仏法守護の勅命を受け、 華厳経などの経典をはじめ、胎蔵界 曼荼羅内にも配置されるなど仏教には 欠くことの出来ない重要な尊格として 位置づけられております。 東方善神 持国天(国家鎮護・国家安泰) 南方善神 増長天(生命力・五穀豊穣) 西方善神 広目天(千里眼・弁舌) 北方善神 多聞天(財宝富貴・仏法護持) それぞれの特性を合わせ、強力な楯となり、あらゆる災厄災難を退散させます。 そのお姿は甲冑を身につけた神将形であらわされることが多く、中でも多聞天は毘沙門天とも称され、古くから武将神として尊崇されております。 また日本では七福神の中のひとりとして有名です。 本作品は珍しい座像形で、端正なつくりと豊富な肉厚が特徴です。 力強さと安定感抜群の迫力造形作品となっております。 大切なお部屋内の四方をこれら四天王で囲めば、最高にパワフルなお守りとなることでしょう。 特に風水に興味のある方にはおすすめの作品です。 お気になった方はこれも一期一会というもの。 この機会を逃すとあとがございません。 滅多にお目にかかることが出来ない逸品となっております。 また美術品や高尚なインテリアとしても抜群の個性を発揮することまちがいなし。 東洋のエキゾチックな雰囲気を漂わせ、見る者をたちまち異世界へと包み込んでくれることでしょう。
四方四州を護る護法神
293760円

釈迦如来 銅造彫金象嵌仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
どっしりとした安定感と貫禄<br>
釈迦如来 銅造彫金象嵌仕上げ 一点もの サイズ:奥行き9.5cm 幅13cm 高さ15cm お釈迦さまの座像です。どっしり構えてお座りになられたお姿は我々のこころにいつまでも安心感とやすらぎを与えてくれます。
どっしりとした安定感と貫禄
324000円

弥勒仏(弥勒菩薩) 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
半跏思惟像だけではありません<br>
弥勒仏(弥勒菩薩) 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの サイズ:奥行き9cm 幅13cm 高さ19cm 弥勒菩薩像といえば半跏思惟像があまりにも有名です。しかしそうでない様式の弥勒菩薩像もあるのです。チベットにおいてはマイトレーヤの名で親しまれております。
半跏思惟像だけではありません
237600円

弥勒仏(弥勒菩薩) 銅造彫金象嵌仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
遠い未来の仏さま<br>
弥勒仏(弥勒菩薩) 銅造彫金象嵌仕上げ 一点もの サイズ:奥行き6.5cm 幅8cm 高さ24.5cm 作:シディラージ・シャキャ 遠い未来に兜率天よりこの世に人々をお救いにこられるたいへん有り難い仏さまです。
遠い未来の仏さま
324000円

馬頭観音菩薩 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
見ているものを圧倒する力が<br>
馬頭観音菩薩 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの 菩薩であるが忿怒形であります。 牛馬の守護神、旅路の安全を司る仏さまとして尊崇されております。 インド神話の馬頭に化身し梵天の仇を討つビシュヌが起源といわれています。 サイズ:横28cm 奥行き9cm 高さ25cm
見ているものを圧倒する力が
378000円

カパラ 銅造彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しの仏教美術を
カパラ 銅造彫金仕上げ 一点もの サイズ:奥行き7.5cm 幅11.5cm 高さ7cm  カパラとは、髑髏杯のことです。 仏さまの持ち物として知られております。 飾るのみならず、実際のご使用ではお香を 焚いていただいたり、小物入れとしてもご利用 いただけます。
やすらぎと癒しの仏教美術を
59400円

クベール(毘沙門天) 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
財産財宝を護る神<br>
クベール(毘沙門天) 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの サイズ:奥行き16cm 幅24.5cm 高さ27cm  材質:銅、鍍金 クベール(毘沙門天)は多聞天とも称され、 四天王のひとりとして護法神として崇められ てきました。 財宝を司る神であり、七福神のひとりにも なっております。 また、日本では古代より、怨敵退散、 国土鎮護の尊格として崇拝されてきましたが、 もとはインドのヒンズー教の神さまとされます。 本作品は力強い眼力をもつ大きな眼と貫禄 ある豊かな髭、安定感際立つ太鼓腹が特徴です。 まさに福徳神の名に相応しいお姿です。 左手にはマングース、右手には宝珠を持って おり、細密に彫られた唐草や竜などの紋様は これまた見事なもの。 本体、台座、光背にいたるまで、金色に輝く パワフルな造形はまさしく一級品の名に相応 しいものです。
財産財宝を護る神
486000円

大日如来 銅造鍍金 彫金仕上げ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
三面大黒天ならぬ四面大日如来<br>
仏像 大日如来 一点もの 大きさ:高さ35cm 幅25cm 奥行き15cm  材質:銅 本作はもちろん一点ものですので、再入荷はおろか、同じ品とて存在しま せん。 特級の品との出会いは、機会を逃すともう次は無い。 百貨店の画廊で働いていたとき、美術品のプロは、みなそのようなことを 言っていました。 さて、このたび、私としては最高の自信を持ってお薦めできる、寂静尊(静 かなお姿)の作品を入荷いたしました。 大日如来は曼荼羅の中心に位置し、宇宙の絶対中心の存在です。 全宇宙を一身に凝縮したそのお姿に接することは、迷いの海の中で溺れ ている私たちにとって、他の何にも勝る救いとなります。 そんな大日如来のお姿とはどんななのか。 先人たちはあきらめずに何代にも渡って探求し続けました。 ここにその解答が存在します。 実物を目にした時、写真という二次元の世界では表現しきれない、有り 難さと存在感にうたれました。 四つの顔で四方(すなわち全宇宙)を見つめる不思議なお姿。 銅造彫金ならではなのしなやかな造形。 あまねく世界を照らすにふさわしい上質の鍍金ならではの光沢。 すべてにおいて一流の作品です。 宇宙のすべてを体現した本作を、手元にとどめ、相対する。 この得がたい機会を逃し無きよう、お薦めいたします。  【送料無料】
三面大黒天ならぬ四面大日如来
918000円

四臂観音菩薩 銅造彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
麗しきチベットの観音菩薩<br>
四臂観音菩薩 銅造彫金仕上げ 一点もの サイズ:奥行き13cm 幅18cm 高さ23cm その名のとおり四つの腕を持つ チベットの観音菩薩です。 装飾部分の文様がきめ細かい見事な 彫刻で彩られております。 ご面相の美しさといい、まさに観音さまの 名に相応しい気品を漂わせております。
麗しきチベットの観音菩薩
410400円

観音菩薩 銅造彫金象嵌仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
不思議な艶やかさ<br>
観音菩薩 銅造彫金象嵌仕上げ 一点もの サイズ:奥行き9.5cm 幅12.5cm 高さ17cm
不思議な艶やかさ
172800円

パルテンラモ(吉祥天) 銅造鍍金彫金仕上げ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しの仏教美術を
パルテンラモ(吉祥天) 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの サイズ:奥行き7cm 幅15cm 高さ21cm 男女の違いは、厳然としているようでいて、 ときに曖昧になることがあります。 チベット仏教においては、たいてい男性が 忿怒尊(恐ろしげな怒りの姿)の姿をとり、 女性がなまめかしい姿をとるのですが、 本作は、珍しい女性の忿怒尊です。 戦勝祈願に格別の利益があり、ラバに乗り、 四季の女神を伴うといわれています。 ギリシャ神話のアテナ女神も、女性で ありながら武器を持ち、戦いの神と いわれています。 何か関係があるのか、それとも洋の東西を 問わず人は同じような発想をするのか、 いろいろ考えてみるのも面白いですよね。 偉大で厳しい女性に見守られながら、 社会の困難を乗り越えてゆく。 それは、とても素晴らしいことなのかも知れません。 彫金仕上げ、鍍金、ともに優れており、 高度な造形品としてもお薦めできる逸品です。
やすらぎと癒しの仏教美術を
216000円

薬師如来 銅造鍍金 彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
万病を癒す東方世界の如来さま<br>
薬師如来 銅造鍍金 彫金仕上げ 一点もの サイズ:高さ27.0cm 幅22.0cm 奥行き15.0cm (光背なし) サイズ:高さ30.3cm 幅23.0cm 奥行き15.0cm (光背あり)  材質:銅、鍍金 正式には薬師瑠璃光如来といい、西方世界の阿弥陀如来に対し、阿しゅく如来と同じく東方世界を司るほとけさまとされております。 また、大医王仏とも呼ばれ、諸病諸苦を取り除き、延命、安楽へと導く、現世利益のほとけさまです。 左手には万病を治癒させる薬の入った薬壷を持っております。  
万病を癒す東方世界の如来さま
842400円

香炉 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しの仏教美術を
香炉 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの サイズ:奥行き15cm 幅15cm 高さ20cm  飾るのみならず、実際にお香を焚いていただくことも可能です。 優雅に立つ白煙を眺めながら心を解放させ、日々新しい自己に出会うこともできるでしょう。
やすらぎと癒しの仏教美術を
237600円

観音菩薩 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
観音菩薩 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの
観音菩薩 銅造鍍金彫金仕上げ 一点ものサイズ:奥行き5.5cm 幅6cm 高さ8cm 一点ものです。 【送料無料】 慈悲の仏の優しさを 観音菩薩は慈悲の菩薩であり、もっとも人気の高い仏様です。 布をかぶったやさしげなお姿には、慈悲の仏様にふさわしい優美さがあります。 優しい心は、家族円満、子孫繁栄の礎です。 ご家族のお守りとして、子々孫々まで伝えていただきたい逸品です。
観音菩薩 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの
59400円

普賢菩薩 銀製彫金仕上げ(小仏) 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
究極の慈悲の徳を司るほとけさま<br>
普賢菩薩(辰・巳守り本尊) 銀製彫金仕上げ(小仏)  一点もの 本作品 は手のひらサイズの一点ものです。 シルバーの高貴な輝きを放つ穏やかなご面相の普賢菩薩像。 造形もすばらしく、とても上品な仕上がりです。 小ぶりですが、ボリューム感もあり、とても魅力的な逸品です。 宝飾品と一緒にお飾りいただくと、一層美しさが際立つでしょう。 護持仏にいかがでしょう。 サイズ:奥行き○cm 幅○cm 高さ○cm 材質:銀製 「普賢菩薩」 究極の慈悲の徳を司るほとけさまです。 チベット僧と同じく、右手に金剛杵 (煩悩を打ち破る智を象徴) 左手に金剛鈴(般若の方便を象徴)を持つスタイルです。 悟りの実践的側面(普賢行)を象徴し、 知恵を象徴する文殊菩薩とともに 釈迦の脇侍となることも多くあります。 女人の往生を助け、増益、延命 長寿の徳を司るとされます。 また、本初仏(すべてのほとけさまの 根源とされる)金剛薩た(こんごう さった)と同体とされます。
究極の慈悲の徳を司るほとけさま
1080000円

釈迦如来 銅造彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しの仏教美術を
釈迦如来 銅造彫金仕上げ 一点もの サイズ:奥行き4cm 幅6cm 高さ9.5cm 二千五百年前にインドで悟りを開いた 仏教の開祖です。 仏の教えを広め、八十歳のときに 入滅しました。
やすらぎと癒しの仏教美術を
37800円

普賢菩薩 銅造彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
金剛杵と金剛鈴を持つほとけ<br>
普賢菩薩 銅造彫金仕上げ 一点もの サイズ:奥行き10.0cm 幅16.0cm 高さ21.0cm  材質:銅 究極の慈悲を司るほとけさまです。 右手に金剛杵(煩悩を打ち破る智を象徴)、 左手に金剛鈴(般若の方便を象徴)を 持っております。 悟りの実践的側面(普賢行)を象徴し、 知恵を象徴する文殊菩薩とともに 釈迦の脇侍となることも多くあります。 女人の往生を助け、増益、延命 長寿の徳があるとされます。 また、本初仏(すべてのほとけさまの 根源とされる)金剛薩埵(こんごう さった)と同体とされます。
金剛杵と金剛鈴を持つほとけ
302400円

金翅鳥(ガルーダ)銅造彫金仕上げ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しの仏教美術を
金翅鳥(ガルーダ)銅造彫金仕上げ 一点もの サイズ:高さ18cm 幅16cm 奥行き8cm 大空を翔る鳥類の王です。 インド神話では、ナーガ(竜)が地中を 司るとするのならば、大空を司るのは ガルーダ(金翅鳥)です。 ガルーダはナーガの天敵であり、 ヴィシュヌ神の乗り物でもあります。 インドネシア航空が「ガルーダ・インド ネシア航空」というように、東南アジア 文化圏では古くから親しまれてきました。 日本のカラス天狗にもよく似た本作は、 仏法守護神としてのガルーダです。 アジア圏において、金翅鳥(ガルーダ)は 広く愛されている存在であり、様々な 説話があります。 しかしながら、神話や教理においてもっとも 重要な存在というわけではありません。 ですので、金翅鳥(ガルーダ)の姿を見かける ことは多々あれども、良品を見かけることは、 滅多にないのです。 本作は、金翅鳥(ガルーダ)でありながら 一級の仏像と同じ品質で制作されている とても珍しい作品です。 宿敵のナーガ(竜族)を踏みつけ、立派な羽を 広げ、堂々とした態度でこちらを見つめます。 羽には彫金ならではの細かい仕上げが 施されており、鳥類の王にふさわしい見事な 作りとなっております。 本作を身近におき、空の王の気高い誇りを、 己がものとされてはいかがでしょうか。
やすらぎと癒しの仏教美術を
149040円

釈迦如来 純銀 彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しの仏教美術を
釈迦如来 純銀 彫金仕上げ 一点もの サイズ:高さ14cm 幅9cm 奥行き7cm 極上の釈迦如来像は、「仏陀とはどういう方なのだろう?」という 問いに対する答えなのかも知れません。 全身に施された純銀ならでは鋭い彫金と、隙なく造形された全身の 姿は、最高級の仏像であることを観るものに訴えてきます。 彫金も単なる模様ではありません。 釈迦の生涯が全身に描き(刻み)込まれています。 是非、貴方のお手元に、本作を末永くとどめ、「仏陀とは?」との問い への答えを感じ取って下さい。
やすらぎと癒しの仏教美術を
410400円

プルパ 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
護法の剣
  プルパ 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの サイズ:大きさ 22cm   材質:銅 プルパは密教行者の道具です。 諸神が持つ武器でもあり、魔物を刺し法を護るための重要な法具のひとつです。 本作は銅造製鍍金彫金仕上げのとても上質な作品で、造形的にも美しく、とても繊細で丁寧なつくりとなっております。 造形、品質ともに高級品の部類に入る作品です。 法具であることはもちろんですが、お守り兼インテリアとしても、おすすめのアイテムです。 とくに玄関やリビングなどに魔除けとして小型の皿立てなどで飾られると良いでしょう。 程よい大きさで扱いやすく、お持ち歩きも可能です。 旅のお供にもよいでしょう。 おなじみの金剛杵などの法具とともに是非コレクションに加えて頂きたい逸品です。 このプルパこそは天竺堂ならではの品です。 通常なかなか手に入れられません。 是非、この機会にいかがでしょうか。
護法の剣
194400円

普賢菩薩 銅像鍍金 仏像の天竺堂 仏教美術 中
唯一神聖なる象に乗るほとけさま<br>
普賢菩薩 銅造鍍金彫金仕上げ 一点もの サイズ: 正面 奥行き28cm 幅12cm 高さ39.5cm 逞しい象の造形が素晴らしい逸品です。
唯一神聖なる象に乗るほとけさま
410400円

一点もの 釈迦如来 銅造鍍金彫金仕上げ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
彫刻は物語る<br>
釈迦如来 銅造鍍金彫金仕上げ 一点ものサイズ:高さ41.5cm 幅20cm 奥行き16cm 最高の作品を手にすることを望む方に 一般的に、仏像といえば、お釈迦様のことを思う方が多いと思います。 お釈迦様は、仏教の開祖であり、古来より、お釈迦様の仏像が数多く作られてきました。 ですから、何か一体仏像を求めたいものだ、と考えるのならば、お釈迦様の像を選ぶことは、ごく自然なことなのでしょう。 この度紹介いたします釈迦如来像は、当店取り扱いのお釈迦様の像の中でも、最高級の作品です。 全体に最高品質の彫金が施されているにもかかわらず、これだけの大きさをもつ像はなかなかありません。 空、海、大地などの生き物が刻まれた光背は、本作がこの世界のすべてを含むことを示しています。 台座や衣服に刻まれた物語性豊かな装飾は、本作の中にお釈迦様の物語のすべてが収まっていることを示しています。 つまり、空間(世界)と時間(物語)を超越したお姿なのです。 繊細な彫金を積み重ねたからこそ表現出来るこのお姿は、技術の極みが高度な精神性を示すという、芸術の理想の体現でもあります。 最高の作品を手にすることを望む、志の高い方にお求め頂きたい逸品です。
彫刻は物語る
864000円

(最新の値段はリンク先でご確認ください)
・全ページ:69
1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12/ 13/ 14/ 15/ 16/ 17/ 18/ 19/ 20/
21/ 22/ 23/ 24/ 25/ 26/ 27/ 28/ 29/ 30/ 31/ 32/ 33/ 34/ 35/ 36/ 37/ 38/ 39/ 40/
41/ 42/ 43/ 44/ 45/ 46/ 47/ 48/ 49/ 50/ 51/ 52/ 53/ 54/ 55/ 56/ 57/ 58/ 59/ 60/
61/ 62/ 63/ 64/ 65/ 66/ 67/ 68/ 69/



|HOME|

Links:| T-I-G| ネット特選| c-o-m| 特っクス| みんなみんな| ho-hoコレクション| かぶかん| 蔵人コレクション| 大居家しょうじ2| 大居家しょうじ| D1-Cosme| いろいろコレクション| ざくざくコレクション| どんどんコレクション| にゃんにゃんコレコレ| ワンワンこれこれ| 雑多 Collection|